broken image
broken image
  • 組織概要 
    • 会長あいさつ
    • 代表理事あいさつ
    • 設立趣旨
    • OPEN MY EYES
    • 運営体制
    • 入居企業紹介
    • 会員企業一覧
  • WG(1) 
    • ヘルスケアWG
    • 防災WG
    • データ利活用WG
    • ものづくりWG
    • エネルギーWG
    • 教育WG
    • 食・農業WG
  • WG(2) 
    • 観光WG
    • 行政WG
    • 決済WG
    • モビリティWG
    • サーキュラーエコノミーWG
    • API-WG
  • サービス 
    • 会津若松プラス/都市OS
    • デジタルなんでも相談所
    • 会津財布/会津コイン
    • Visitory
    • デジタルイノベーションAPI
    • AiCT人材育成プログラム
  • AiCTまつり 
    • 2025春
    • 2024秋
    • 2024春
    • 2023冬
  • お知らせ 
    • プレスリリース
    • お問い合わせ
    • お知らせ
  • 視察申込
  • 関連団体 
    • 会津エネルギーアライアンス
  • …  
    • 組織概要 
      • 会長あいさつ
      • 代表理事あいさつ
      • 設立趣旨
      • OPEN MY EYES
      • 運営体制
      • 入居企業紹介
      • 会員企業一覧
    • WG(1) 
      • ヘルスケアWG
      • 防災WG
      • データ利活用WG
      • ものづくりWG
      • エネルギーWG
      • 教育WG
      • 食・農業WG
    • WG(2) 
      • 観光WG
      • 行政WG
      • 決済WG
      • モビリティWG
      • サーキュラーエコノミーWG
      • API-WG
    • サービス 
      • 会津若松プラス/都市OS
      • デジタルなんでも相談所
      • 会津財布/会津コイン
      • Visitory
      • デジタルイノベーションAPI
      • AiCT人材育成プログラム
    • AiCTまつり 
      • 2025春
      • 2024秋
      • 2024春
      • 2023冬
    • お知らせ 
      • プレスリリース
      • お問い合わせ
      • お知らせ
    • 視察申込
    • 関連団体 
      • 会津エネルギーアライアンス
broken image
broken image
  • 組織概要 
    • 会長あいさつ
    • 代表理事あいさつ
    • 設立趣旨
    • OPEN MY EYES
    • 運営体制
    • 入居企業紹介
    • 会員企業一覧
  • WG(1) 
    • ヘルスケアWG
    • 防災WG
    • データ利活用WG
    • ものづくりWG
    • エネルギーWG
    • 教育WG
    • 食・農業WG
  • WG(2) 
    • 観光WG
    • 行政WG
    • 決済WG
    • モビリティWG
    • サーキュラーエコノミーWG
    • API-WG
  • サービス 
    • 会津若松プラス/都市OS
    • デジタルなんでも相談所
    • 会津財布/会津コイン
    • Visitory
    • デジタルイノベーションAPI
    • AiCT人材育成プログラム
  • AiCTまつり 
    • 2025春
    • 2024秋
    • 2024春
    • 2023冬
  • お知らせ 
    • プレスリリース
    • お問い合わせ
    • お知らせ
  • 視察申込
  • 関連団体 
    • 会津エネルギーアライアンス
  • …  
    • 組織概要 
      • 会長あいさつ
      • 代表理事あいさつ
      • 設立趣旨
      • OPEN MY EYES
      • 運営体制
      • 入居企業紹介
      • 会員企業一覧
    • WG(1) 
      • ヘルスケアWG
      • 防災WG
      • データ利活用WG
      • ものづくりWG
      • エネルギーWG
      • 教育WG
      • 食・農業WG
    • WG(2) 
      • 観光WG
      • 行政WG
      • 決済WG
      • モビリティWG
      • サーキュラーエコノミーWG
      • API-WG
    • サービス 
      • 会津若松プラス/都市OS
      • デジタルなんでも相談所
      • 会津財布/会津コイン
      • Visitory
      • デジタルイノベーションAPI
      • AiCT人材育成プログラム
    • AiCTまつり 
      • 2025春
      • 2024秋
      • 2024春
      • 2023冬
    • お知らせ 
      • プレスリリース
      • お問い合わせ
      • お知らせ
    • 視察申込
    • 関連団体 
      • 会津エネルギーアライアンス
broken image


★満員御礼につき申込終了しました★

 

【管理職・次期管理職受講推奨】

フィールドワーク型 リーダーシップ醸成プログラム

“Leadership Quest - Ignite -” 第二回開催のお知らせ

· 一般

この度、24年8月に開催した管理職・次期管理職向けのリーダーシップ醸成プログラム"Leadership Quest -Ignite-(以下、LQI)"が好評につき、24年11月に第2回の実施を確定いたしました。また、残念ながら前回定員を超えたお申込みがあり、参加できなかった方もいらっしゃったことを受け、第3、4回(25年2月、8月予定)の開催も、鋭意計画中です。
インハウスでの研修(単一企業で開催する研修)では得られない、非日常での異業種交流ならではの環境で、スマートシティを舞台とした生成AIを活用しての問題解決経験を経て、自身の慣習を見つめ直すことのできるトレーニングプログラムです。原則、先着順での受付となりますので、お早めにお申し込みをご検討ください。

<プログラム概要>
スマートシティ会津若松の地で、過去10年以上に渡り、スマートシティ化を牽引する様々な営みで培われたアセット(人材・ノウハウ・ファシリティ・産学官民ネットワーク等)及び、会津若松の歴史や文化を活用した類を見ないトレーニングプログラムです。
複雑で解のないビジネス課題に対峙するミドルマネジャー(現役・次世代)を主なトレーニング対象としていますが、あらゆる業種業界・いつの時代も普遍的であるリーダーシップをテーマに、その本質を異業種交流・非日常で探求する数日間を、“管理職として一皮剥けるべく、自身を外の窓から見つめ直す場”、“次世代管理職にとってはマネジメントの登竜門”をキーコンセプトに設計されています。
なお、LEGO®SERIOUS PLAY®のメソドロジー・教材をプログラムの随所に取り入れており、参加者のイマジネーションによるストーリテリングによる気づきが多く生じる仕掛けが意図されています。知識偏重なワークショッププログラムでは得られない、参加者にとってエポックメイキングとなる体験の提供を目指し、各回参加者属性や時流に合わせた「一期一会」のプログラム提供を志向しています。
※社会人経験者であれば、原則どなたでも受講可能です

<第2回開催要項>
開催期間:
・DAY1:11/15(金)16時~18時(オンライン)
・DAY2~4:11/27(水)12時~11/29(金)16時(対面)
・DAY5:12月中旬 1時間程度(オンライン)※任意

開催場所:スマートシティAiCT交流棟<福島県会津若松市>

プログラム費用(税込):AiCT会員 10万円 / 一般 15万円
※宿泊費、交通費、食費、フィールドワークにおけるサービス体験費は除く

定員:30名

<対象>
管理職・次期管理職の中でも、特に以下に当てはまる方に強く推奨
・自社の変革に携わっている、ないし今後携わることを期待される方
・次代の自社を担う人材として、組織の向かうべき方向性を打ち出し、牽引することを求められる方
・これからスマートシティ関連の業務に携わる予定、あるいは関心のある方

 
▶お申し込みはこちら

本プログラムのフライヤは以下からダウンロード可能です
https://drive.google.com/file/d/1XiDVVzFtnYFwbo4dlQPmSyb7tHl70wY9/view?usp=drive_link

第1回レポートは以下からご覧いただけます。
https://www.aict.or.jp/lqi-report01

 

Leadership Quest -Ignite-事務局
運営協力:アクセンチュア株式会社
お問合せはこちら

 

前へ
オープンガバメント・コンソーシアムとAiCTコンソーシアム、スマートシティにおけるAPI活用の拡大に向けた戦略を共...
次へ
コミュニケーションプラットフォーム「Decidim(デシディム)」提供開始
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存